Top
Matsudo Public Library
Log out
Login
Search Result Details
Previous
Next
心不全
知って防いでいたわって元気に100歳まで生きる本
よくわかる最新医学
主婦の友社 2021.2
小室 一成
∥著
Holdings: 1
Checked Out: 0
Available for Loan: 0
Holds: 3
Add to My cart
Holdings
Details
Other Sites
Item Status
二十世紀が丘分館 <450546916>
On Hold / -- / General book / / /493.2/コ/ /
Detailed Information
ISBN-10
4-07-443690-3
ISBN-13
978-4-07-443690-3
NDC
493.235
Price
¥1500
Size
21cm
Number of Pages
159p
Related Subject
心不全
Abstract
心不全は4回防げる! 心不全の発症の予防から再発を予防するための治療まで、0次~3次の予防を解説。コロナ時代に心不全と共存し、長生きするために知っておくべき情報をわかりやすく紹介。コピーして書き込むシートあり。
Content Summary
心不全は4回防げる!コロナ時代に心不全と共存し長生きするために知っておくべき情報を徹底解説。不整脈、狭心症、心筋梗塞、心房細動…爆発的に増加中!心臓に起こる新・国民病対策とは。
Index Info.
第1章 「まさか」の心不全に今すぐ備える(心不全は「怖い病気」です。軽んじてはいけません;こんな体の変化に気がついたら心不全を疑い、受診しましょう ほか);第2章 心不全は4回、予防できる(全身に血液を行きわたらせるポンプの役目を果たす心臓;全身に十分に血液を送れなくなり寿命を縮める心不全 ほか);第3章 心不全の発症を予防する―0次予防→1次予防→2次予防(0次予防の目標―よい生活習慣を身につけ健康的な生活を送る;0次予防―肥満にならないようにして、生活習慣病と心臓病を予防する ほか);第4章 再発を予防するために治療する―3次予防(3次予防の目標―全力で心不全の再発(急性増悪)を防ぐ;3次予防―夜間発作性呼吸困難や起坐呼吸は急性心不全のサイン。すぐ病院へ ほか);第5章 家族が患者にできること(家族は心不全を正しく知り患者への寄り添いとサポートの継続を;高額療養費制度を利用して、医療費の負担を減らす)
Author Profile
東京大学医学部医学科卒業。同大学大学院医学系研究科循環器内科学教授・医学部附属病院循環器内科科長。医学博士。
Reference Sites
CALIL
Google Books
(c) 2015 Matsudo Public Library
Return
Info
Account
ヘルプ
On Hold / -- / General book / / /493.2/コ/ /